ジェームス・B.ランパート(その他表記)James B. Lampart

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェームス・B. ランパート
James B. Lampart


1914.4.16 - 1978.7.10
米国国籍。
元・米国沖縄高等弁務官。
1946年マンハッタン計画、’52〜57年動力炉開発計画の両計画に参加する。’58〜60年南ベトナム派遣軍事顧問団副司令官、’63〜66年国防次官補を経て、’66年陸士校長。’69年以後沖縄高等弁務官を務め、’72年の沖縄返還に伴い辞任。同年勲一等旭日大綬章を授与される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む