ジクロロフェン

化学辞典 第2版 「ジクロロフェン」の解説

ジクロロフェン
ジクロロフェン
dichlorophen

2,2′-methylenebis(4-chlorophenol).C13H10Cl2O2(269.12).p-クロロフェノールとホルムアルデヒドを-10~0 ℃ で硫酸存在下に縮合させると得られる.融点177 ℃.水に不溶,有機溶媒に可溶.家畜用抗菌,抗真菌,駆虫抗原虫剤として使用される.LD50 2690 mg/kg(ラット経口).[CAS 97-23-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む