じゃりを引く(読み)じゃりをひく

精選版 日本国語大辞典 「じゃりを引く」の意味・読み・例文・類語

じゃり を 引(ひ)

  1. 芝居で、仕掛け物の糸を引いて操る。転じて、陰で策略をめぐらして人を思うように動かす。陰で糸を引く。
    1. [初出の実例]「『難題に、できぬを知って寝道具を頼んでやりんした』『それもどふ云かげきよだか。あじにじゃりをひくからくりだ』」(出典:洒落本・通気粋語伝(1789)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む