ジャンヌー

百科事典マイペディア 「ジャンヌー」の意味・わかりやすい解説

ジャンヌー[山]【ジャンヌー】

シッキムヒマラヤカンチェンジュンガ山から西へ延びる山稜上の一峰。標高7710m。ネパール領内。19世紀末V.セラ山岳写真により〈恐怖の山〉として世界に紹介された。1962年フランスのL.テレイ隊が登頂

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む