ジャーファル(その他表記)Ja`far, Maulānā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャーファル」の意味・わかりやすい解説

ジャーファル
Ja`far, Maulānā

15世紀頃在世のチムール朝時代の書家。「ナスターリーク体」を考案したミール・アリーの息子アブドゥッラーの弟子。初めタブリーズにいたが,バイソンゴルの宮廷美術院院長としてヘラートで活躍。王の名にちなんでジャーファル・バーイソンゴリーと称された。彼の指揮のもと『シャー・ナーメ』の写本 (1420,テヘラン,ゴレスタン宮図書館) や,サーディーの『グリスターン』の写本 (27,ダブリン,チェスター・ビーティー図書館) などが制作された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む