ヘラート(読み)へらーと(英語表記)Herāt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘラート」の意味・わかりやすい解説

ヘラート
Herāt

アフガニスタン北西端部,ヘラート州の州都。セフィードクー山脈の南麓,標高 922mにあり,ハリルード川にのぞむ。肥沃な灌漑農業地帯で,有数の人口稠密地に位置し,幹線道路がカンダハール,マザーレシャリーフ両大都市と結ばれ,周辺諸都市ともハイウェー網で連絡するアフガニスタン北西部の経済的中心地である。市街の道路は広く,バザールは大きい。綿糸,織物,製粉などの軽工業があり,カラクル羊の毛皮の取引が盛んである。黒海方面からインド,ビルマにいたる唯一のヒンドゥークシ越え交通路の入口として,古くから重視され,ゾロアスター経典『アベスタ』に名がみえる。アレクサンドロス大王がインド遠征中に「アーリアのアレクサンドリア」を建設。前2世紀にパルティア (安息) 国,3世紀にはササン朝,10世紀にガズニー朝などに次々と支配されたが,1221年チンギス・ハン軍に完全に破壊され,住民は虐殺された。 15世紀にチムール朝の首都がおかれ,イスラム文化の重要な中心地となった。 1510年からサファビー朝の支配を受けたが,1716年住民は武器を取って町を解放し,パリ条約 (1857) でアフガニスタンへの帰属が確定。 15世紀の大モスク,色タイルで飾られたミナレットなどがあり,一帯には歴代の都市跡が残る。付近空港軍事基地がある。住民は主としてタジク人トルクメン人ウズベク人。人口 17万 7300 (1988推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘラート」の意味・わかりやすい解説

ヘラート
へらーと
Herāt

アフガニスタン西部、ヘラート州の州都。ハリー川北岸の広い平野に位置する。人口約16万1700(2001推計)。同国西部の経済・文化の中心地で、製粉、搾油などの各種の食品加工工場があり、絹、綿、毛織物などの手工業が行われる。住民はタジク人が多数を占め、トルクメン人、ウズベク人もいる。彼らのペルシア語はイランのそれに近く、文化的にもイランと同質である。古来、山岳や砂漠などの障害なくイラン、トルキスタン、インドへ通じる交通の要地として栄え、アレクサンドロス大王はこの地に「アーリアのアレクサンドリア」を建設した。13世紀にチンギス・ハンの侵入を受けたがすぐに復興し、15世紀にはティームール朝のシャー・ルフによって都とされ、イスラム的、ペルシア的文化が栄えた。19世紀後半のロシア、イランとの国境画定後は、辺地の都市となり、発展は停止した。古城やモスクのほか、シャー・ルフと妻ガウハル・シャード、詩人ジャーミーの墓など多くの中世の史跡や、1863年にここを占領してまもなく死亡したバーラクザイ王朝の創始者ドースト・ムハンマド王の墓もある。

[勝藤 猛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android