知恵蔵mini 「ジュエリーアイス」の解説 ジュエリーアイス 北海道中川郡豊頃町(とよころちょう)に位置する十勝川河口近辺の太平洋岸に打ち上げられる氷のこと。十勝川の氷が一部割れて太平洋に流れ漂流し、しけなどで砂浜に打ち上げられたもの。大きさ・形は、こぶし大の球形、大きな板状、ラグビーボール形など様々で、透明な宝石やクリスタルのように美しいことからこの名がついた。例年1月中旬頃から2月中旬頃まで見られる。遅くとも2012年には、道内各地からジュエリーアイスを収めようと写真愛好家が訪れており、豊頃町役場によると同町出身の写真家がジュエリーアイスと名づけて以来、道内外の写真家や観光客などから注目されるようになったという。 (2016-1-28) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 Sponserd by