ジョセフオニール(その他表記)Joseph O’Neill

現代外国人名録2016 「ジョセフオニール」の解説

ジョセフ オニール
Joseph O’Neill

職業・肩書
作家

生年月日
1964年

出生地
アイルランド・コーク

学歴
ケンブリッジ大学ガートン・カレッジ

受賞
PEN/フォークナー賞〔2009年〕「ネザーランド

経歴
少年期はオランダで教育を受け、長じてケンブリッジ大学ガートン・カレッジで法律を学び、法廷弁護士となる。1991年に初の長編「This Is the Life」を発表。その後、’96年長編第2作「The Breezes」、2001年にノンフィクション「Blood-Dark Track」を刊行。2008年に発表した長編第3作「ネザーランド」は、高い評価を受け、2009年PEN/フォークナー賞を受賞したほか、ブッカー賞候補となった。ニューヨーク在住

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む