ジョニー大倉(読み)じょにーおおくら

知恵蔵mini 「ジョニー大倉」の解説

ジョニー大倉

ミュージシャン俳優。1952年9月3日、神奈川県生まれ。本名・大倉洋一。72年、矢沢永吉らとロックバンド「キャロル」を結成しデビュー。ボーカル・ギター・作詞を担当し、「ファンキー・モンキー・ベイビー」などを大ヒットさせた。75年、「キャロル」解散。 同年、映画「異邦人の河」(李学仁(イ・ハギン)監督)に初出演した。81年の映画「遠雷」(根岸吉太郎監督)では日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞。他、「戦場メリークリスマス」(大島渚監督)などの映画やテレビドラマに出演し、ソロアーティストとしても活躍した。2003年、キャロル結成から解散までのことなどを綴った『キャロル夜明け前』(青志社)を刊行。06年、セルフカバー・アルバム「HEY MAMA ROCK&ROLL」をリリース。09年、悪性リンパ腫の治療を経て、10年にニューアルバム「抱いて! 抱いて! 抱いて!」をリリースした。13年5月に肺癌とわかり、14年11月19日、肺炎のため死去した。享年62。

(2014-12-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

367日誕生日大事典 「ジョニー大倉」の解説

ジョニー大倉 (じょにーおおくら)

生年月日:1952年9月3日
昭和時代;平成時代のロック歌手;俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む