ジョバンナトルナブオーニの肖像(読み)ジョバンナトルナブオーニノショウゾウ

デジタル大辞泉 の解説

ジョバンナトルナブオーニのしょうぞう〔‐のセウザウ〕【ジョバンナトルナブオーニの肖像】

原題、〈イタリアRitratto di Giovanna Tornabuoniギルランダイヨ絵画。板にテンペラ。縦77センチ、横49センチ。コジモ=デ=メディチの妻の実家であるトルナブオーニ家に嫁ぎ、出産後に亡くなったジョバンナの肖像とされる。マドリード、ティッセンボルネミッサ美術館蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 メディチ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む