ジョバンニ・ダ・モデナ(その他表記)Giovanni da Modena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョバンニ・ダ・モデナ」の意味・わかりやすい解説

ジョバンニ・ダ・モデナ
Giovanni da Modena

15世紀前半のイタリア画家。主としてボローニャで活躍した。現存作品は少ないが,ボローニャのサン・ペトロニオ聖堂壁画の一部 (『最後審判』ほか,1410頃) ,ボローニャ国立絵画館の『磔刑』などが知られており,ゴシック末期の表現主義的画風が特徴である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む