ジョン-F-ケネディ記念広場(読み)ジョンエフケネディきねんひろば

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ジョンエフケネディきねんひろば【ジョン-F-ケネディ記念広場】

アメリカのテキサス州ダラスにある広場。1963年11月22日、この地を自動車パレード中のアメリカ合衆国第35代ジョン・F・ケネディ大統領が、広場北端にあるテキサス州教科書倉庫の6階からオズワルドによって狙撃され死亡した。その後、大統領を追悼するために、狙撃現場から182mの場所に市民寄付によって記念碑が造られた。1989年には、教科書倉庫の一部フロアが博物館「The Sixth Floor Museum」となり、ケネディの生涯や暗殺事件にまつわる展示がなされている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む