ジョージ・マクスウェルリチャーズ(その他表記)George Maxwell Richards

現代外国人名録2016 の解説

ジョージ・マクスウェル リチャーズ
George Maxwell Richards

職業・肩書
政治家,化学工学者 ウエスト・インディーズ大学(UWI)名誉教授トリニダードトバゴ大統領

国籍
トリニダードトバゴ

生年月日
1931年12月1日

出生地
英領トリニダード島サンフェルナンド(トリニダードトバゴ)

学歴
マンチェスター大学(英国)大学院理学専攻修士課程修了,ケンブリッジ大学

学位
Ph.D.(ケンブリッジ大学)〔1963年〕

経歴
1957〜65年外資系石油関連会社勤務の後、’65年ジャマイカのウエスト・インディーズ大学セント・オーガスティン校講師を経て、’70年化学工学部教授、’85〜86年同大学長、のち名誉教授。一方、’77年トリニダードトバゴ政府人事委員会委員長を経て、2003年3月大統領に就任。2008年3月2期目就任。2013年3月退任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む