スイングしなけりゃ意味ないね

デジタル大辞泉プラス の解説

スイングしなけりゃ意味ないね

ジャズのスタンダード曲。作詞:アーヴィング・ミルズ、作曲デューク・エリントン原題《It Don't Mean A Thing》。1931年の作品。エリントン楽団の初の専属歌手であるアイヴィ・アンダーソンのボーカルでヒットし、デューク・エリントンの代表作となった。邦題は「スイングしなけりゃ意味がない」などとも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む