スコットポーリン(その他表記)Scott Paulin

20世紀西洋人名事典 「スコットポーリン」の解説

スコット ポーリン
Scott Paulin


? -
俳優
オハイオ州スチューベンヴィル生まれ。
米軍B-52のパイロットを父にして生まれ、父の勤務の関係でアメリカ各地を転々。ポモナ・カレッジで政治学を専攻するが、演技を志す。同大卒業後、サンフランシスコのマジック&ユーレカ劇場などで9年間修行に励む。1982年「キャット・ピープル」で映画デビューし、「ライトスタッフ」(’83年)、「ティーン・ウルフ」(’85年)、「Weekend War」(’88年)などに出演。また、この間テレビにも進出し、「ロス市警ヒル・ストリート・ブルース」シリーズなどに出演。妻は女優のウェンディ・フィリップス。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む