スタイルカーテン

家とインテリアの用語がわかる辞典 「スタイルカーテン」の解説

スタイルカーテン

縫製や付属品などによって装飾性を高めた形状カーテン。カーテンを開閉せず、固定して使うものが多い。カーテンの上部を固定し、中央から左右に大きな弧を描くようにドレープをとって各々の中ほどをタッセルで留めるセンタークロスカーテン、その中央で巾3分の1程度を重ねて弧を交差させるクロスオーバーカーテン、目隠し用のカフェカーテンなど。◇和製語。スタイル(style)+カーテン(curtain)。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む