ドレープ(その他表記)drape

翻訳|drape

デジタル大辞泉 「ドレープ」の意味・読み・例文・類語

ドレープ(drape)

布を垂らしたときにできるゆったりとしたひだ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ドレープ」の意味・読み・例文・類語

ドレープ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] drape ) 布を垂らしたときにできるゆったりと流れるようなひだ。布のたるみ。〔図解服飾事典(1955)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドレープ」の意味・わかりやすい解説

ドレープ
drape

語源布切れの意のラテン語 drappus。転じて,布地を織ることの意になり,現代では多く物体をおおう掛け布,垂れ布,またそれを掛けたときに生じる布地特有の自然なひだを意味し,古代ギリシア・ローマ巻衣 (まきい) ,インドサリーなどにその典型がみられる。現代では,おもに婦人服の柔らかさ,やさしさ,優美さなどを表現する手段として用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む