すべて 

スチューデント分布(その他表記)Student's distribution

法則の辞典 「スチューデント分布」の解説

スチューデント分布【Student's distribution】

n 回の観測の任意標本が,ある平均値をもつ正規母集団から得られるとする仮説を,母分散未知の場合に検定するために用いる確率分布

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスチューデント分布の言及

【数理統計学】より

…このtの分布関数Sn(x)=P(tx)は密度関数sn(x)=Sn′(x)をもち,それは,と表される。分布関数Sn(x),あるいは密度関数sn(x)をスチューデント分布またはt分布といい,ゴセットWilliam Sealy Gosset(1876‐1936。ペンネームがStudent)によって初めて統計の問題に用いられた。…

※「スチューデント分布」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む