スティーブコール(その他表記)Steve Coll

現代外国人名録2016 「スティーブコール」の解説

スティーブ コール
Steve Coll

職業・肩書
ジャーナリスト ニューアメリカ財団会長 元「ワシントン・ポスト」編集局長

国籍
米国

生年月日
1958年

出生地
ワシントンD.C.

学歴
オクシデンタル大学卒

受賞
ピュリッツァー賞〔1990年・2005年〕

経歴
1985年ワシントン・ポストに入社。’89〜92年南アジア支局長。2年間「ワシントン・ポスト・マガジン」編集長を務めた後、’98年39歳の若さで「ワシントン・ポスト」編集局長に抜擢される。2004年退任後はシンクタンクのニューアメリカ財団会長。この間、1990年米国証券取引委員会に関する調査報道でピュリッツァー賞を受賞。2005年には著書「アフガン諜報戦争」で2度目のピュリッツァー賞を受けた他、米国外交問題評議会アーサー・ロス賞、米国外国人記者クラブ賞も受賞。他の著書に「The Deal of the Century」「Taking of Getty Oil」「ウォール街から来た男」(共著)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む