ステートフルパケットインスペクション(読み)すてーとふるぱけっといんすぺくしょん

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

ステートフルパケットインスペクション

パケットフィルタリング機能に加え、アプリケーション層通信制御までを行なうファイアウォール一種。ステートフルパケットインスペクションでは、ネットワークの通信状況をつねに細かく監視し、その場面に応じた通信が適切に行なわれているかをチェックする。たとえばFTPサーバーとのやり取りの場合、コントロール用のコネクションがクライアント側から確立した時点で、次にサーバー側からデータ用のコネクション確立要求が来ることを予想する。予想通りパケットが到着すれば、(普段は破棄する)外部からのコネクション確立要求も通せるというもの。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android