ストークスパラメータ(その他表記)Stokes parameter

法則の辞典 「ストークスパラメータ」の解説

ストークスパラメータ【Stokes parameter】

電磁波偏波割合を定量的に表現するのに必要なパラメータ.電磁波の到来方向に直交する面内で,電気ベクトル(光の場合には磁気ベクトル)の挙動を定義する.任意の直角方向での強さの差を Q,それに45° をなす直角方向での強さの差を U,また全体的にみて右回りの強さと左回りの強さの差を V,任意の直角方向での強さの和を I とし,これら QUVI をストークスパラメータという.

を電磁波の偏波成分の強さ,を偏波率という.特にの場合を自然光という.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む