スパイラル・テーピング(読み)すぱいらるてーぴんぐ

家庭医学館 「スパイラル・テーピング」の解説

すぱいらるてーぴんぐ【スパイラル・テーピング】

 幅の狭いテープを指などに巻いて、痛みをとるテーピングスパイラル・テーピングといいます。
 鍼(はり)、灸(きゅう)の「つぼ」への刺激と同じしくみで効くといわれています。
 また、幅の狭いテープを井桁状(いげたじょう)に数か所貼(は)って、痛みをとることも行なわれています。
 どちらもはっきりとした医学的な根拠は不明です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む