スプルーアンス(その他表記)Raymond Ames Spruance

改訂新版 世界大百科事典 「スプルーアンス」の意味・わかりやすい解説

スプルーアンス
Raymond Ames Spruance
生没年:1886-1969

太平洋戦争において活躍したアメリカ海軍大将。メリーランド州ボルティモアの生れ。太平洋戦争中ニミッツ太平洋艦隊司令長官の下で,1942年のミッドウェー海戦において空母機動部隊を指揮し,日本機動部隊を撃破したのを始め,43年のギルバート諸島攻略,44年のマーシャル諸島攻略,トラック諸島空襲,硫黄島攻略,45年の沖縄攻略,日本本土攻撃等を指揮し戦果を挙げた。とくに巡洋艦旗艦として迅速果敢な戦闘指揮をした。48年退役。52-55年駐フィリピン大使をつとめる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 田尻

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む