すべらんうどん

デジタル大辞泉プラス 「すべらんうどん」の解説

すべらんうどん

大阪うどん店、うどん双樹(大阪府大阪市北区)が開発したユニバーサルデザインのうどん。一般の麺より長さが短めで切れ目があり、箸やフォークがひっかかるため、幼児高齢者でも食べやすい。2009年の第3回キッズデザイン賞金賞(経済産業大臣賞)を受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む