スポ育(読み)スポイク

デジタル大辞泉 「スポ育」の意味・読み・例文・類語

スポ‐いく【スポ育】

日本ブラインドサッカー協会が小中学生を対象に行う、ダイバーシティー教育プログラムの名称。「スポーツ」と「教育」を掛けた語。視覚障害者と健常者がいっしょにプレーするブラインドサッカーを通して、多様性を理解し、互いに尊重しあう態度行動を育むのがねらい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む