共同通信ニュース用語解説 の解説
スマートフォンの契約手法
携帯電話各社は他社や格安業者への移行を防ぎ長期間契約をしてもらうため、さまざまなプランを用意している。特に高機能化に伴いスマホの価格が高くなったことから、複数年契約を条件とした割引プランを売りにするケースが多い。携帯各社は動画配信など付帯サービスも強化しており、契約はより複雑になっている。契約者からは「分かりづらい」といった不満も多い。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新