スリバチサンゴ(読み)すりばちさんご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スリバチサンゴ」の意味・わかりやすい解説

スリバチサンゴ
すりばちさんご / 摺鉢珊瑚

腔腸(こうちょう)動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イシサンゴ目キサンゴ科のタービナリア属Turbinaria総称、またはそのなかの1種。本州中部地方以南に分布し、群体は平板状の堅牢(けんろう)巨大な骨格をつくりあげる。キサンゴ類のように第1次外隔壁が内隔壁より著しく発達すること
がなく、群体は平板状となりサンゴ体は厚い。また、莢(きょう)はほぼ上部までこれに埋まることによってキサンゴ科のほかの属から区別される。生時、共肉および触手は褐色か緑褐色を帯びる。

 スリバチサンゴT. undataは大杯(さかずき)状で、莢の径は約2ミリメートルで小さい。近縁種オオスリバチサンゴT. peltataは被覆状の骨格から太い柱状突起が出て、莢の径は5~10ミリメートルで大きい。ともに相模(さがみ)湾以南の水深5~20メートルに普通にみられる。

[内田紘臣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android