スロバキアカルスト(その他表記)Slovak Karst

デジタル大辞泉 「スロバキアカルスト」の意味・読み・例文・類語

スロバキア‐カルスト(Slovak Karst)

ハンガリーとスロバキア国境にまたがる大規模なカルスト地形の、スロバキア側。景観保護区に指定されている。地下には両国あわせて700以上の洞窟どうくつが密集し、中でもハンガリー側につながる全長25キロメートルの洞窟はヨーロッパ最大。1995年「アグテレックカルストとスロバキアカルストの洞窟群」として世界遺産自然遺産)に登録され、また、2000年には登録範囲が拡大された。→アグテレックカルスト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む