スークアルミルフ(その他表記)Suq al-Milh

デジタル大辞泉 「スークアルミルフ」の意味・読み・例文・類語

スーク‐アル‐ミルフ(Suq al-Milh)

イエメンの首都サヌアの旧市街にある2000年以上の歴史をもつ野外市場アラビア語で「塩の市場」を意味し、紅海からもたらされた塩が売られたことに由来する。香辛料衣料品、金銀細工などを扱う店が集まっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む