スータウンピーパゴダ(その他表記)Hsu Taung Pye Pagoda

デジタル大辞泉 「スータウンピーパゴダ」の意味・読み・例文・類語

スータウンピー‐パゴダ(Hsu Taung Pye Pagoda)

ミャンマー北部の都市ミッチーナにある仏教寺院。第二次大戦で亡くなった日本兵とビルマ人慰霊のため、2001年に日本人による寄付によって建立日本語で記された碑と大きな寝釈迦仏がある。スータウンピーパヤー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む