スータウンピーパゴダ(その他表記)Hsu Taung Pye Pagoda

デジタル大辞泉 「スータウンピーパゴダ」の意味・読み・例文・類語

スータウンピー‐パゴダ(Hsu Taung Pye Pagoda)

ミャンマー北部の都市ミッチーナにある仏教寺院。第二次大戦で亡くなった日本兵とビルマ人慰霊のため、2001年に日本人による寄付によって建立日本語で記された碑と大きな寝釈迦仏がある。スータウンピーパヤー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む