精選版 日本国語大辞典 「ずんべり」の意味・読み・例文・類語
ずんべり
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる。「すんべり」とも ) なめらかにすべるさま、ぬらくらとつかまえどころのないさまを表わす語。
- [初出の実例]「けものの皮を毛をはぎけづり、のけてすんへりとしてもうでやわらかにして」(出典:玉塵抄(1563)四七)
- 「つみは少もおりないとや、扨もずんべりと申たり」(出典:浄瑠璃・信田小太郎(1702頃)懸け物揃へ)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...