セカイフォン(読み)せかいふぉん

知恵蔵mini 「セカイフォン」の解説

セカイフォン

Android1.6以上が搭載されたスマートフォン用の翻訳電話サービス(アプリケーション)の名称。2013年7月現在、7カ国語の相互対話に対応しており、電話をかけると相手方言語に翻訳されて伝わる。また、1人翻訳機能により、電話ではなくその場で発した言葉を翻訳することもできる。NTTソフトウェア株式会社モバイル事業本部の神原健一が個人で開発し、10年、モバイルデバイスに関するアイデア・コンテスト「i*deal Competition 2010」に出展ファイナリストへ進出した。その後、無料配布を始め、11年には「Android Developer Labo 2011」に入賞した。

(2013-8-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む