セザンヌ礼賛

デジタル大辞泉プラス 「セザンヌ礼賛」の解説

セザンヌ礼賛

フランスの画家モーリス・ドニの絵画(1900)。原題《Hommage à Cézanne》。『セザンヌ頌』とも呼ばれる。「近代絵画の父」と称されるセザンヌ静物画中心として、ナビ派の画家たちやオディロン・ルドンなどが描かれている。パリ、オルセー美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む