セスナ172P

共同通信ニュース用語解説 「セスナ172P」の解説

セスナ172P

米セスナ・エアクラフト製の4人乗りの単発プロペラ機で、全幅10・97メートル、全長8・2メートル。愛称は「スカイホーク」。172シリーズは多くタイプがあり、1950年代から、総計4万機以上が生産されたベストセラー機。レジャー訓練などによく使用される。Pタイプは、81年以降に生産された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む