共同通信ニュース用語解説 「セスナ172P」の解説
セスナ172P
米セスナ・エアクラフト製の4人乗りの単発プロペラ機で、全幅10・97メートル、全長8・2メートル。愛称は「スカイホーク」。172シリーズは多くのタイプがあり、1950年代から、総計4万機以上が生産されたベストセラー機。レジャーや訓練などによく使用される。Pタイプは、81年以降に生産された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...