精選版 日本国語大辞典 「せぶり取る」の意味・読み・例文・類語
せぶり‐と・る【せぶり取】
- 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 せびって取る。責めたてて無理矢理に取る。強請する。
- [初出の実例]「父は民をせぶり取て、銭百千万を積て、をいたを」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一)
- 「百姓は頭数にせぶり取、吸ひ取」(出典:浄瑠璃・唐船噺今国性爺(1722)上)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...