セラミック塗装(読み)セラミックトソウ

リフォーム用語集 「セラミック塗装」の解説

セラミック塗装

大理石などの天然石に似た肌合いを持ち、陶磁器と同じで、砂を1200度?1400度で焼いて発色させているため、色あせが無くいつまでも美しい色調を保持。仕上げにシリコーントップコートでコーティングで汚れも付きにくく、水洗いも可能。外装内装問わず使用でき、高級感がでるのが特徴

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む