セラミック塗装(読み)セラミックトソウ

リフォーム用語集 「セラミック塗装」の解説

セラミック塗装

大理石などの天然石に似た肌合いを持ち、陶磁器と同じで、砂を1200度?1400度で焼いて発色させているため、色あせが無くいつまでも美しい色調を保持。仕上げにシリコーントップコートでコーティングで汚れも付きにくく、水洗いも可能。外装内装問わず使用でき、高級感がでるのが特徴

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む