セルウィウス城壁(読み)セルウィウスじょうへき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セルウィウス城壁」の意味・わかりやすい解説

セルウィウス城壁
セルウィウスじょうへき

古代ローマの王セルウィウス・ツリウス (伝,在位前 578~534頃) の時代に建築されたと伝えられる城壁実際はより新しく,前 378年頃完成。トゥーファ (凝灰岩) の塊を積重ねたもので高さは低いところで 8.5m,厚さ 4.5m。ギリシア人石工工事を請負ったことが記名からうかがわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む