セルロースイオン交換体(読み)セルロースイオンコウカンタイ

化学辞典 第2版 「セルロースイオン交換体」の解説

セルロースイオン交換体
セルロースイオンコウカンタイ
cellulose ion-exchanger

イオン交換セルロースともいう.セルロースヒドロキシ基エステル化して,イオン交換能を与えたもの.陽イオン交換体として,CM-セルロース(カルボキシメチルセルロース),SM-セルロース(スルホメチルセルロース)があり,陰イオン交換体として,DEAE-セルロース(ジエチルアミノエチルセルロース)がある.タンパク質など生体高分子分離および精製に用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む