普及版 字通 「せんびん」の読み・字形・画数・意味
【
鬢】せんびん
の羽のようにうすくすいた髪。梁・元帝〔顔園の故閣に登る〕詩 妝(よそほひ)
りて
鬢を理(をさ)め 笑ひ罷(や)んで蛾眉を斂(をさ)む 衣香しくして、
の
きを知り 釧(せん)動きて、行の遲きを覺ゆ字通「
」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...