ゼミ

精選版 日本国語大辞典 「ゼミ」の意味・読み・例文・類語

ゼミ

  1. 〘 名詞 〙ゼミナール」の略。
    1. [初出の実例]「明日はゼミのコンパだから、晩飯はいらないよ」(出典:時間(1969)〈黒井千次〉九)
    2. 「先生のゼミに入れていただけるなら」(出典:夢の浮橋(1970)〈倉橋由美子〉花曇り)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「ゼミ」の解説

ゼミ

ゼミナール、演習のこと。少人数学生が集まり、教員指導もとで、各自関心のあるテーマを研究し、発表・討論をする。人気のゼミは入室倍率が高いので、希望通りには入れない場合もある。ゼミ合宿やゼミコンパなど、イベントも豊富。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む