ゼロアワーシステム(その他表記)zero hour system

デジタル大辞泉 「ゼロアワーシステム」の意味・読み・例文・類語

ゼロアワー‐システム(zero hour system)

放送局が1日24時間連続して放送を行うようにする編成のやり方。突発事件の発生にも対応して放送できる。民放にとっては1日の全時間帯をスポンサーに売ることができるようになる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む