ゼンダ城の虜

デジタル大辞泉プラス 「ゼンダ城の虜」の解説

ゼンダ城の虜

イギリスの作家、アンソニー・ホープの小説。1894年刊行。
②1937年製作のアメリカ映画。原題《The Prisoner of Zenda》。①を原作とする。監督:ジョン・クロムウェル、出演:ロナルド・コールマン、マデリーン・キャロル、ダグラスフェアバンクス・ジュニアほか。
③1952年製作のアメリカ映画。原題《The Prisoner of Zenda》。①を原作とする。監督:リチャード・ソープ、出演:スチュアート・グレンジャー、デボラ・カー、ジェームズ・メイソン、ジェーン・グリーアほか。
④1979年製作のアメリカ映画。原題《The Prisoner of Zenda》。①を原作とする。監督:リチャード・クワイン、出演:ピーター・セラーズ、リン・フレデリック、ライオネル・ジェフリーズほか。
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。脚本:木村信司。2000年、宝塚大劇場にて月組が初演。①を原作とした作品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む