タケミナカタノカミ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タケミナカタノカミ」の意味・わかりやすい解説

タケミナカタノカミ(建御名方神)
タケミナカタノカミ

父はオオクニヌシノカミ,母はコシノヌナカワヒメ。兄のコトシロヌシノカミと異なり,高天原国譲りを拒否したが,タケミカズチノカミとの力比べに敗れ,信濃国諏訪に逃げ,アマテラスオオミカミの命に服従した。武神農業神として,長野県の諏訪大社上社に祀られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む