タマイタダキ(読み)タマイタダキ(その他表記)Delisea fimbriata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タマイタダキ」の意味・わかりやすい解説

タマイタダキ(玉戴)
タマイタダキ
Delisea fimbriata

紅藻類ウミゾウメン目カギケノリ科の海藻低潮線より下,漸深帯深部の岩につく。長さ 20~25cm,幅 2mmで平たくよく枝分れしている。美しい紅色を呈する。枝の頂端に嚢果がつくところからタマイタダキの名がある。幅の広い種ヒロハタマイタダキ Ptilonia okadaiは別属であるが形態はよく似ている。日本,台湾オーストラリアインド洋に広く分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む