ダイレクトドライブ・ロボット(その他表記)direct-drive robot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ダイレクトドライブ・ロボット
direct-drive robot

ロボットマニピュレータの各関節を駆動するモータを,減速器 (ギヤ) なしで直接回転軸に取り付けたもので,滑らかで高速の動作が実現できる。ロボットの回転軸は,通常ギヤ付きのモータで駆動し,高トルクを得るようにしている。しかし,ギヤ部分でのパワーロスや,バックラッシュ (歯車のがた) による影響が大きく,微妙な組立作業などには適さない。そこで,トルクの大きいモータを回転軸に直結して,良い性能を得ようとしたわけである。このような駆動法をダイレクトドライブ DDと呼ぶ。小さいモータで大きなトルクを得るために,DDモータでは希土類元素の合金 (サマリウム-コバルトなど) の永久磁石を磁界発生用に利用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む