ダウガフピルス要塞(読み)ダウガフピルスヨウサイ

デジタル大辞泉 「ダウガフピルス要塞」の意味・読み・例文・類語

ダウガフピルス‐ようさい〔‐エウサイ〕【ダウガフピルス要塞】

Daugavpils cietoksnis》ラトビア南東部の都市ダウガフピルスにある要塞。18世紀にロシア皇帝アレクサンドル1世により建造ナポレオン1世によるロシア遠征時に帝政ロシア軍の拠点となった。バルト三国に現存する要塞の中で最も原型を留めたものとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む