出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ラトビア共和国の都市。首都リガに次ぐ共和国第二の都市であり、人口11万4829(2000)。ロシア語名ドビンスクДвинск/Dvinsk、ドイツ語名デューナブルクDünaburg。ダウガバ(西ドビナ)川の河岸に位置し、河口近くの首都リガから南東220キロメートル上流にある。鉄道交通の要地で、木材、農産物(とくに穀物、亜麻(あま))の集散地。化学、金属加工、食品、軽工業が盛ん。機関車修理工場は有名。1275年リボニア騎士団によって建設された古い都市で、以後ロシア、ポーランド、スウェーデン、ドイツの各国が領有を争った。
[山本 茂]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新