ダスト低減機能(読み)だすとていげんきのう

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ダスト低減機能」の解説

ダスト低減機能

レンズ交換の際に、カメラ内部がむき出しになるデジタル一眼レフカメラで、撮像素子の前にゴミが付着しないよう設けられた機構フィルターを振動させたり、超音波を当て、ダストを落とすなどの対策が施されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android