ダマテン

とっさの日本語便利帳 「ダマテン」の解説

ダマテン

証券会社人間が客の株を黙って運用・転売すること。儲けを出せばつじつまが合うが、当然、違法行為

ダマテン

リーチをかけずにテンパイしている状態。闇テンともいう。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む