ダリー

デジタル大辞泉プラス 「ダリー」の解説

ダリー

円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する宇宙生命体。宇宙細菌。初登場作品は『ウルトラセブン』。身長1ミリメートル、体重0.1グラム。人間体内に入り血液中のフィブリノーゲンを食べることで、人間を吸血鬼に変える。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のダリーの言及

【ペルシア語】より

…イスラム期の最高の哲学者,科学者の中に,イブン・シーナー(アビセンナ),ビールーニーをはじめとする多くのイラン人を数えることができるのもこのためである。一方で,話された言語としての,ササン朝末期の中期ペルシア語(ダリーと呼ばれる)は,そのまま一般民衆に用いられつづけた。このダリーを基礎に,次の時代のペルシア語が成立したのである。…

※「ダリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む